◎模擬店
東村山市内の名産品や地場野菜の販売のほか、各種飲食物等の販売を行います。
日時:6月7日(土)〜6月22日(日)
午前10時〜午後4時 |

|
◎野点茶席
美しい花菖蒲を鑑賞しながら、東村山市茶道華道睦会によるお茶のお点前を立礼席でお楽しみください
日時:6月7日(土)
午前10時〜午後4時 |
 |
東村山市茶道華道睦会 |
◎お琴の演奏
公園内特設ステージにて、東村山お琴クラブによるお琴の演奏を行います。
日時:6月14日(土)・15日(日)
午前10時〜午後4時 |

|
東村山お琴クラブ |
◎人力車
浅草から人力車(岡崎屋)がやってくる!
人力車は北山公園内を周遊します(約10分)
日時:6月7日(土)・8日(日)
午前10時〜午後4時 |

|
料金: @お一人様 500円(約10分) |
乗車場 北山公園入口(善行橋付近) |
コース
@北山公園周遊コース
北山公園内を周遊するコースです |
◎観光ガイド
@正福寺 A徳蔵寺 B北山公園の3箇所にて観光ガイドより、各ポイントの説明を聞くことができます。
日時:6月7日(土)・8日(日)・14日(土)・15日(日)
21日(土)・22日(日) |

|
東村山市「歴史とロマン」まちづくり市民の会
東村山市観光ボランティアガイドの会 |
◎見晴台
北山公園内に見晴台を設置します。目線を変えて、上から菖蒲苑を一望できます。記念撮影等にご利用ください。
日時:6月7日(土)〜22日(日)
午前10時〜午後4時
◎みんなが選ぶみんなの東村山菖蒲まつり写真コンクール
募集期間 6月7日〜7月31日まで
申込チラシは こちら
◎北山公園ライトアップ
北山公園の花菖蒲をライトアップします。
夜の花菖蒲を是非ご堪能ください。
日時 6月14日(土) 午後7時00分〜午後9時00分
※小雨決行、荒天中止
※午後4時から搬出のための車両が、会場内に進入します。
※6月14日はライトアップ実施のため、イベント開催時間を延長いたします。
※夜間は民間の駐車場も利用できませんので、お車でのご来場はご遠慮ください。
◎みんなが選ぶみんなの東村山菖蒲まつり写真コンクール(投票)
投票日 6月7日〜6月20日(金)
投票会場 八国山たいけんの里
昨年の菖蒲まつりで応募した作品を展示し、投票していただき各賞を決定いたします。
◎ワンコイン de ウォーク
各参加店を回って一品をもらい、最後は北山公園でゴール。
午後3時までにゴールすると、オリジナルグッズをプレゼントします。
開催日:6月15日(日)
午前10時〜各自スタート(最終ゴール受付は午後3時まで)
参加費:お一人様500円
申込み:サンパルネ産業・観光案内コーナーにて6月3日(火)午前10時より直接または電話
サンパルネ産業・観光案内コーナー
住所:東村山市野口町1-46 電話:042-395-5110
◎市内散策観光バスツアー
@久米川コース(集合 久米川駅北口ロータリー)
日時:6月8日(日)午前9時〜午後1時
コース:久米川駅北口〜大岱稲荷神社〜恩多辻・ブランド認定ソース製造会社〜正福寺
〜北山公園〜久米川駅
A秋津コース(集合 新秋津駅ロータリー)
日時:6月15日(日)午前9時〜午後1時
コース:新秋津駅〜秋津神社・淵の森〜徳蔵寺・ブランド認定パン屋〜北山公園〜新秋津駅
定員:各コース20名(バスはマイクロバスです)
参加費:お一人様500円(保険代、資料代等)
申込み:6月3日(火)午前10時より直接又は電話で産業・観光案内コーナーへ
サンパルネ産業・観光案内コーナー
住所:東村山市野口町1-46 電話:042-395-5110
◎親子体験プログラム
親子で自然を生かした遊びをします。
日時:6月8日(日)
午前10時00分〜午後4時00分
参加費:無料
会場:北山公園本部周辺
◎八国山ガイド
八国山から北山公園まで歩きながら自然観察と花菖蒲を鑑賞します。
日時:6月21日(土)
午後1時30分〜午後3時30分
集合:八国山たいけんの里
解散:北山公園
定員:15名(小学生以下は保護者同伴)
参加費:100円(保険料)
申込:6月4日(水)午前9時30分より電子申請(市のホームぺージから「電子申請」をアクセス、1人1回)又は電話でたいけんの里へ(東村山市野口町3-48-1 電話042-390-2161)
◎身近な植物で草木染め
コブナグサを使ってスカーフやエコバッグを染めます。
日時:6月8日(日)
午後1時30分〜3時30分
参加費:100円〜1,200円(染める材料により値段が変わります)
会場:八国山たいけんの里
定員:8名
申込:6月4日(水)午前9時30分より電子申請(市のホームぺージから「電子申請」をアクセス、1人1回)又は電話でたいけんの里へ(東村山市野口町3-48-1 電話042-390-2161)
◎縄文土器づくり
粘土を材料にして、縄文時代の技術で土器を作ります。
日時:6月14日(土) 午後1時30分〜3時30分
参加費:500円
会場:八国山たいけんの里
定員:10名
申込:6月4日(水)午前9時30分より電子申請(市のホームぺージから「電子申請」をアクセス、1人1回)又は電話でたいけんの里へ(東村山市野口町3-48-1 電話042-390-2161)
◎展示「しょうぶの花」
室内での菖蒲の花の鑑賞と北山公園の花の映像を鑑賞できます。
会場:東村山ふるさと歴史館
◎しょうぶのお花と八国山のおはなし会
東村山のむかしや八国山をテーマに昔語り、昔話、紙芝居、手遊びなど、どなたでも楽しめます。
日時:6月15日(日)午後2時30分〜午後4時30分
会場:八国山たいけんの里
申込:不要直接会場へ
◎菖蒲絵葉書の販売
北山公園の管理費の一部としてポストカードを2枚一組で販売いたします。
日時:6月7日(土)〜6月22日(日)
午前10時〜午後4時
金額:2枚一組 100円
(収益の一部を北山公園の維持管理費といたします。ご協力をお願いします)
◎花菖蒲ポット・切花販売
北山公園に咲く花菖蒲をポットと切花で販売いたします。
日時:6月7日・8日・11日・14日・15日・18日・21日・22日
午前10時〜午後4時
金額:ポット1鉢500円
切花 300円
(収益の一部を北山公園の維持管理費といたします。ご協力をお願いします)
◎菖蒲まつりオリジナルグッズ販売
菖蒲まつりイメージキャラクター「しょうちゃん」グッズを販売いたします。
菖蒲まつりのお土産に是非。
また、今年は市制施行50周年記念として、東村山市の公式キャラクター「ひがっしー」のぬいぐるみストラップも販売いたします。期間限定の商品となりますのでぜひこの機会にお買い求めください。
日時:6月7日〜22日
午前10時〜午後4時
◎シャトルタクシー
東村山駅西口から北山公園までを低料金で乗れる乗り合いタクシーを運行いたします。
お帰りの際は北山公園から東村山駅西口へも運行しております。
日時:6月7日(土)・8日(日)・14日(土)・15日(日)・21日(土)・22日(日)
午前10時〜午後4時
発着時間:午前10時〜午後4時まで毎時0分・20分・40分(1時間に3本)
発着場所:東村山駅西口ロータリー・北山公園入口
料 金 お1人様 100円
|